皆さんは、トヨタのキーンルックについてご存じでしょう" />

トヨタのキーンルックとは?他社との違いやデザインの評判も解説!

トヨタのキーンルックとは?他社との違いやデザインの評判も解説!

皆さんは、トヨタのキーンルックについてご存じでしょうか。車好きな方でない限り、あまり聞いたことがないという方も多いかと思います。

そこで、今回はトヨタの「キーンルック」とは何か?他メーカー社との違いも比較しながら、デザインの評判などについても解説をしていきます。

トヨタの「キーンルック」とは? 

「キーンルック」はトヨタの車のフロント部分のデザインの名称です。日本以外で世界に向けて販売している、グローバルカーの車種に多く採用されています。

名前の由来は、英語の「keen(キーン)」という言葉から採用されていて、「感覚的に鋭い、鋭利な」という意味です。

デザインは、フロントの中央のエンブレムを中心に、V字になっているのが特徴になっています。最近のトヨタ車では、よく見かけるデザインではないでしょうか。

V字が立体的になっていて、フロントに大きめに広がっているので、インパクトがあり、新しい印象があるのでスタイリッシュに見えます。

特にトヨタには、大衆車の王道というイメージがありましたが、そのイメージを一新するような、スタイリッシュなデザインの「キーンルック」が採用されたのは画期的だったといえるでしょう。

若者からも支持されるようなフロントデザインの「キーンルック」で、時代に合わせて進化したトヨタの実力が示されたのではないでしょうか。

世界戦略車としての狙い

近年、自動車メーカーはフロントデザインを統一している傾向にあります。

これを「シグネイチャーデザイン」といい、古いものだと1930年代からBMWが「キドニーグリル」というフロントデザインを取り入れているのが有名です。BMVといえば、あのデザインというイメージにつながっているのではないでしょうか。

しかし、日本の自動車メーカーは、そういった統一感のあるフロントデザインがありませんでした。そのため、このメーカーと言ったら…というフロントがあまり思い浮かばないかもしれません。

2010年代、トヨタは「世界中どこでもトヨタ車と分かるデザインとして、導入していく」という目標を掲げます。そして、トヨタの世界戦略車(グローバルカー)のフロントデザインを統一し、自社のブランド化に着手し、そのデザインとして採用されたのが「キーンルック」でした。

この2010年代というのが、トヨタだけでなく、日本の自動車メーカーにとっても、大きなターニングポイントとなったのです。

キーンルックの最初の車種

トヨタのキーンルックが導入されたのは、2012年にフルモデルチェンジされた「オーリス」からです。このオーリスが販売されたことから、徐々にトヨタのキーンルックは世界に浸透していきます。

そして、現在はキーンルックの車を見るだけで、どこにいてもトヨタの車だとわかるようになったといえるでしょう。特に欧州では爆発的なヒットを記録しました。

現在は、街の自動車のフロントだけを見て、「トヨタの車かな?」と感じることも多くなったのではないでしょうか?それもそのはず、人気ハイブリッドカーである「プリウス」や「アクア」などがキーンルックを導入しています。

2019年まで販売されていたミニバンの「エスティマ」にも導入されていたので、そのイメージ持っている方も多いかもしれません。また近年では、世界的にも人気車種となったSUVの「C-HR」もフロントはキーンルックです。

キーンルックと他メーカーのフロントの違いを比較

トヨタの「キーンルック」と同様に、日産でも「シグネイチャーデザイン」として、フロントデザイン統一の戦略があります。

日産では「Vモーショングリル」というフロントデザインを採用していて、一番最初は、2010年発売開始の「ジューク」から採用されています。実は、日産の方が、トヨタよりも先に導入しているのです。

エンブレム周りを囲むようなデザインが特徴的で、2010年から小さめデザインとしてスタートしましたが、認知度が上がってきた2017年には、大きく目立つようなデザインに変更され、多くの新型車やマイナーチェンジでも採用されています。

具体的には、2017年に電気自動車の「リーフ」が2代目にフルモデルチェンジした際に、「Vモーショングリル」が採用されました。

フルモデルチェンジまでのリーフは、フロントの充電する部分が目立ち、電気自動車感の強かったのですが、「Vモーショングリル」が採用された後は、イメージが一気にスタイリッシュになったのです。フロントデザインが一新されたことで、ターゲット層が拡大されたのではないでしょうか。

シグネチャーデザインのまとめ

メーカー

シグネチャー名導入年導入車
トヨタキーンルック2012年オーリス

日産

Vモーショングリル

2010年

ジューク

キーンルックのデザインの不評について

キーンルックのデザインについて「ダサい」や「カッコ悪い」などという不評の声もあります。人によってはあまりデザインが良くないと感じている人も多いようです。

万人受けするデザインというもの難しいとは思いますが、そこまで不評である理由はどこにあるのでしょうか?

大きなフロントグリルが「ナマズ」のように見える

フロントグリルは、ライトとライトの間にある、網目模様のパーツです。この部分が大きいため、大きく開けた「ナマズの口」のように見えるという指摘があります。

車のフロントは、顔のように見えるので、その口の部分が大きいように見えると、不格好に感じられるかもしれません。さらに、フォグランプ(バンパーに取り付けられている補助ライト)がある場合には、その部分が小さな目のように見えてしまうという指摘もありました。

ただし、車種によってグリルの大きさはそれぞれなので、気にならないという車種もあるのではないでしょうか?例えば、「トヨタ86」は、キーンルックで大きめのグリルがデザインされていますが、ナマズのようには見えません。車のフロントデザインのバランスによって、ナマズのように見えてしまうことがあるという程度に考えておくとよいでしょう。

フロントライトが独特すぎる

キーンルックは車種によってデザインが少しずつ変わっていますが、その中でも2015年の「プリウス」のモデルチェンジは不評だという声が多いです。

その理由は、フロントライトが「切り込み」の入ったようなデザインにあるようで、独特で斬新ではあったのですが世間的には不評でした。そのことを受けてか、2018年のモデルチェンジの際には、フロントライトのデザインは切り込みのないデザインに変更されています。

そのため、万人受けするフロントデザインと新しいフロントデザインの両立の難しさを感じさせられるモデルチェンジだったといえるのではないでしょうか。

おすすめのキーンルック搭載車を紹介

ここで、キーンルック搭載車の中でも、フロントデザインがかっこいい、おすすめの車種をご紹介します。

1.C-HR

出典:トヨタ公式サイト

「C-HR」は、最近のSUV人気を牽引するような存在の自動車で、街中でもよく見かけることがあるのではないでしょうか。

コンパクトSUVというタウンユースしやすい大きさと、アウトドアにも使えるパワーが使いやすく、車を持つ目的を網羅しているともいえます。ガソリン車と、ハイブリッドで展開しているので、低燃費を実現しているのも魅力です。

C-HRのフロントは、インパクトがありながらも、知的な印象のあるデザインになっていて、まさに「キーンルック」を活かしたデザインといえます。今、一番勢いのあるキーンルック搭載車です。

2.プリウス

出典:トヨタ公式サイト

「プリウス」は、ハイブリッド車として高い知名度を誇る車なので、車をお持ちの方であれば誰もが知っている車なのではないでしょうか。

その実力は本物で、最新モデルでは、電力供給時間が約4.5日(ガソリン満タン、消費電力400W時)や、先進の安全機能が搭載され、内装が人間工学に基づいて設計されているなど、とにかく乗りやすい設計になっています。選ばれるための工夫が、現在の売れ行きに繋がっているのでしょう。

先述の通り、一時期のフルモデルチェンジでキーンルックが迷走してしまったような印象はありますが、その後のモデルチェンジからは、フロントライトのデザインも安定感があり、安定的に支持されている自動車です。

少し切れ長の目のように見えるフロントライトが、シャープなイメージを与えるので、以前の大衆車寄りだったフロントデザインからは、攻めた表情になっています。

3.トヨタ86

出典:トヨタ公式サイト

「トヨタ86」は、2012年に登場したスポーツカーです。

1983年に発売された「トヨタ スプリンター トレノ/カローラレビン」の上級グレードの共通型式番号「AE86」から「ハチロク」と呼ばれ、絶大な人気を誇った車種をもとに開発されています。

漫画「頭文字D」で、主人公が乗っている車としても登場しているので、特にファンが多いスポーツカーといえるでしょう。その時代にスポーツカーへの憧れを持っていた世代が、現在は40~50代となり、経済的にも購入しやすくなっているので、そのことも注目度が高い理由の1つです。

フロントはキーンルックを、スポーツカーらしい仕様に進化させていて、車全体の流れるようなフォルムとマッチする丸みを帯びたフロントライトが特徴です。フロントグリルは大きめですが、主張しすぎないのでフロントデザインの安定感に繋がっています。トヨタの車種の中でも、バランスの取れたキーンルックといえるでしょう。

今後も新しい「キーンルック」の登場に期待!

今後も、新車やモデルチェンジで新たな「キーンルック」が登場することが予測されるので、トヨタの自動車のフロントデザインへの期待は大きいはず。

そんな新しい「キーンルック」搭載車が欲しいけれど、すぐに新車を購入するのは難しいという方には新車のカーリースを利用することをおすすめします。

その中でも「新車リースクルカ」のサービスを利用すれば、乗りたい車を見つけたときに月々定額のリース料金の負担のみで、お好みの新型車に乗り換えることができます。

これからの新しい車の持ち方として、カーリースも上手に使って、快適なカーライフを手に入れましょう。

まとめ

今回はトヨタの「キーンルック」についてご紹介しましたが、キーンルックについてご理解をいただけましたでしょうか。

大衆車のイメージがあるトヨタだからこそ、世界戦略車への「シグネイチャーデザイン」戦略は成功しているのかもしれません。今後も新車やモデルチェンジの「キーンルック」からは目が離せません。