駐車が苦手な人におすすめ!パーキングアシスト機能を徹底解説!
普通に運転するのには問題はないけれど、駐車や車庫入れは苦手という方は少なくないかと思います。駐車をするには、バックや縦列駐車をするためのハンドル操作が必要になりますが、それが難しいという方も中にはいるはずでしょう。
そんなバックや縦列駐車に自信がないとう方におすすめなのが、「パーキングアシスト機能」を搭載した車種です。
今回は駐車時のハンドル操作をサポートしてくれる、パーキングアシストの機能について詳しく解説をしていきます。
そもそもパーキングアシストはどんな機能?
その名の通りパーキングアシストは、駐車をする際に補助をしてくれる機能のことです。パーキングアシストの機能を活用することで、バック・縦列駐車を補助して丁度良い位置駐車をすることが可能です。
パーキングアシスト搭載車種によって多少の仕様の違いはありますが、車にセンサーやバックを補助するために後方を映すバックカメラがついています。
バックで駐車をする際に、センサーが反応しハンドル操作を補助するタイプやサイドミラーまたはバックミラーにバックカメラの後方映像を映し出してバックや縦列駐車補助をしてくれるタイプもあります。
最近では高性能である「インテリジェントパーキングアシスト」や「スマートパーキングアシスト」といった、ボタンを押すだけでセンサーで駐車区画を感知しハンドル操作が行われ駐車をアシストしてくれる機能を搭載した車種も登場しています。
メーカ別のパーキングアシスト機能を徹底比較!
パーキングアシスト機能でも、「インテリジェントパーキングアシスト」または「スマートパーキングアシスト」は、高機能でサイドミラーやバックミラーに後方映像が映し出し自分でハンドル操作をするタイプよりも駐車をしっかりとアシストしてくれます。
各車種で名称が違うのと多少の機能の違いがありますが、基本的に駐車を補助してくれるのは変わりません。
インテリジェントパーキングアシストおよびスマートパーキングアシストは、センサーかカメラで駐車枠を感知しコンピューターが適切な操作を導き出します。
車種によって変わりますが、適切な駐車経路をコンピューターが導き出した後に自動ステアリング操作で駐車をサポートしてくれます。
「自動ステアリング操作」は大手自動車メーカーの売り出しているパーキングアシスト付き車種なら搭載されていることが多く、ブレーキ操作・アクセル操作・切り返し機能は車種によってサポートされるかが変わります。
下記の表にてパーキングアシスト機能を搭載した車種を比較してまとめましたので確認をしてみましょう。
メーカー | 機能 | ブレーキ | 切り返し | アクセル | ステアリング |
---|---|---|---|---|---|
日産 | インテリジェント | 必要 | 無し | 必要 | 自動 |
プロパイロット | 自動 | 有り | 自動 | 自動 | |
ホンダ | スマートパーキングアシスト | 必要 | 無し | 必要 | 自動 |
ベンツ | アクティブパーキングアシスト | 必要 | 自動 | 必要 | 自動 |
BMW | パーキングアシスト | 必要 | 無し | 必要 | 自動 |
トヨダ | インテリジェント | 必要 | 無し | 必要 | 自動 |
インテリジェント | 必要 | 有り | 必要 | 自動 |
駐車を全て任せられる!日産のプロパイロットパーキング機能に注目!
上記の表で注目したいのが、日産のプロパイロットパーキング機能です。
駐車したいスペースの手前でプロパイロットパーキングのスイッチを押し、駐車したい場所の真横に車両を止めれば車が駐車可能スペースを感知。感知されたスペースを確認して、「駐車開始」ボタンを押すだけで駐車を自動で開始してくれるという優れ物です。
ブレーキ操作・切り返し機能・アクセル操作・ステアリング操作が全て、自動操作で駐車をしてくれます。更にはパーキングブレーキまでかけてくれるという至れり尽くせりな機能も付いています。
駐車を全てパーキングアシスト機能に任せたいという方は、日産のプロパイロット機能搭載車がおすすめです。
時代は進化している!リモートパーキングアシスト機能
パーキングアシスト機能を利用するには、基本的には運転席でアシスト機能の補助を受けながら駐車をしなければなりません。
しかしメルセデスベンツでは日本初のスマートフォンアプリで、自動駐車を行う「リモートパーキングアシスト」が搭載された車種もあります。
車両が駐車スペースを感知したら運転席から降り、車外からスマートフォンアプリで操作するだけで駐車することができる驚きの機能です。
並列・縦列駐車はもちろんのこと、乗り降りがしにくい狭い駐車場などで駐車スペースの前で降り車を前後に操作することもできますので乗り降りが楽になります。
パーキングアシストは後付け出来るのか?
パーキングアシスト機能は、自動操縦装置の一種ですので既に所有している車に後付けすることはできません。同様に、パーキングアシスト機能搭載していない車種を購入する際にオプションとして後付けすることもできません。
バックモニターなどの後方をカーナビやバックミラーなどに映し出すオプションを付けられますが、パーキングアシスト機能のようなハンドル操作などを補助する機能はありません。
バックモニターはあくまで後方を映し出す機能ですので、後ろが見えればバックは出来るという方に向けた機器になります。なので、今所有している車に後付けしたいとなると、予算的に億単位は掛かってしまいます。
パーキングアシスト機能に使われる駐車ルートを導き出すコンピュータ的な機能と駐車枠を感知するためのセンサーなどを後付けするので、億単位は掛かってしまいます。そのため、駐車に自身が無い方はなるべく最初からパーキングアシスト機能が搭載された車種を購入することを検討した方が予算的に良いでしょう。
これから新車を購入する予定であり、パーキングアシスト機能があるものが良いという方は最初からパーキングアシスト機能を搭載した車種を選択することをおすすめします。
パーキングアシストに関する注意点
駐車を補助してくれる便利なパーキングアシスト機能ですが、もちろん注意点もあります。
カメラやセンサーで駐車枠を感知するタイプのパーキングアシストは、駐車したい区画枠が薄かったりロープで作られた区画枠であったりすると検知できず上手くパーキングアシストが動作しない場合もあります。
パーキングアシストには使えない環境があって、駐車場所が砂利や砂地、道が凍結していたり区画枠が雪で覆われている状況、傾きがある坂道ではアシストが動作出来ません。
そしてハンドル操作の補助と駐車区画感知をしてくれるといっても、突然何が起こるかは分かりません。万が一のことを考えてハンドルから手を離さず、パーキングアシストの機能に頼りっぱなしになるのではなく、自分の目で周囲を直接安全確認をすることが何よりも大切です。
リモートパーキングアシストに関しても、車の近くで操作し目視で壁や障害物などに衝突しないように危険が無いことを確認しながら操作する必要があります。
あくまでも、パーキングアシストは「駐車を補助してくれる機能」ということを忘れずに利用することを心掛けましょう。
まとめ
今回は駐車をサポートをする「パーキングアシスト」の機能についてご紹介していきました。
普段の運転に問題がない方でも、駐車はバックや縦列駐車、車庫入れは苦手という方にパーキングアシストはとても便利な機能です。
パーキングアシストも車種によってサポートされる範囲に違いがあり、リモートでパーキングアシストをしてくれる高性能なアシスト機能もあります。
これから新しく車をご購入する方は車種によってどこまでアシストをしてくれるのかも比較してご紹介をしましたので、自分に合ったアシストが搭載された車種を選んでみるのも良いかと思います。
この記事の執筆者
最新の記事
- 車の役立つ情報2022年11月18日【国産車・外車】雪道に強い車のおすすめランキング!
- 車の役立つ情報2022年10月14日【国産車・外車】ハイブリット車のタイプ別のおすすめランキング!
- 車の役立つ情報2022年9月16日廃車手続きの手順について!必要な書類や費用を紹介
- 車の役立つ情報2022年8月19日【国産車・外車】知って得する!リセールバリューの高い車ランキング
carbest編集部
最新記事 by carbest編集部 (全て見る)
- 【国産車・外車】雪道に強い車のおすすめランキング! - 2022年11月18日
- 【国産車・外車】ハイブリット車のタイプ別のおすすめランキング! - 2022年10月14日
- 廃車手続きの手順について!必要な書類や費用を紹介 - 2022年9月16日
- 前の記事
車の寿命はどれくらい?寿命の目安や長く乗り続ける方法を解説! 2020.02.12
- 次の記事
駐車場の検索アプリで快適なカーライフを!おすすめ5選を徹底解説! 2020.02.12