カーリースの納車までの期間はどのくらい?申し込み後の流れも解説!

カーリースはどのような流れで申し込みから納車までが行われるのでしょうか。また、実際にリース車両が納車されるまではどのくらい時間がかかるのかも気になるところです。
今回はカーリースに申し込みをしてからの流れと車が納車されるまでの期間について解説をしていきます。
カーリースの申し込みから納車までの流れについて
カーリース会社に申し込みをしてから納車がされるまでの流れをご紹介していきます。
①カーリース会社と車の種類を選択
まずは利用するカーリース会社と乗りたい車を選びます。
車の車種もリース会社によって様々で、「全国産メーカー×全車種」といったように幅広い種類を取り扱っている会社もあります。しかし、同じ車種であっても各社では「走行距離、リース期間、リース料金」が異なりますので、仮に乗りたい車があるからといって一社だけを見て安易に決めてしまうのはリスクがあります。
カーリース会社を選ぶ時には自分が乗りたい車があるかどうかということはもちろんですが、毎月のリース料金がどのくらいかかるのか?リース期間は何年から選べるのか?走行距離の上限は何Kmまで設定されているのか?といった点も視野に入れて、複数社を比較した上で選択することをおすすめします。
②審査
リース会社と車種が決まったら、次に審査の申し込みへ進みます。申し込みはWeb上からすることができます。
審査基準に基づいて審査が行われて、結果はカーリース会社より「メールor電話」で本人まで連絡が来ます。
カーリースの審査基準については「カーリースの審査基準とは?通過する人と落ちやすい人の特徴も解説!」にて詳しく解説をしてますので、是非参考にしてみてください。
③契約
無事に審査に通過をしたら、リース会社より契約書がご自宅まで郵送で届きます。
契約書が届いたら契約内容と利用者の情報(お名前、生年月日、住まい、年齢など)に誤りがないか一読をして確認をしましょう。確認後に契約書は署名と捺印をしてリース会社へ返送をします。
④登録
契約書の取り交わしが終わると、次にカーディーラーより車の登録に必要な車庫証明など書類が一式送られてきます。
駐車スペースや住民票などの必要書類を合わせて用意をした上で、書類をカーディーラーまで郵送します。
⑤納車
上記の①〜④までの手続きが無事に完了したら、いよいよ車が納車となります。
カーリースの場合には、カーディーラーが指定箇所まで納車をしてくれるので、わざわざ車を取りに行く必要もありません。但し、道路事情などによって納車車両をディーラー担当者が運転して届けるケースもあります。
申し込みから納車までの期間はどのくらい?
カーリースに申し込み〜契約〜登録をするには、書類の準備や郵送などの取り交わしもあるので最短でも1ヶ月くらいはかかるでしょう。契約の手続きが完了してから納車までは通常1カ月〜2カ月くらいはかかると言われています。
そのため、契約前と契約後の手続きの期間を合わせると申し込みから納車までは最短でもおよそ3ヶ月くらいはかかってしまうことを理解しておきましょう。
まとめ
今回はカーリースの申し込みから納車までの流れをご紹介させていただきました。
カーリースのポイントは、申込〜契約〜登録〜納車までの全ての手順を一度も足を運ばずにできるということです。
遠方にお住いの方であっても大変便利なサービスとなっているので、是非カーリースで念願のマイカーをゲットしてみてください。
この記事の執筆者

最新の記事
車の役立つ情報2022年11月18日【国産車・外車】雪道に強い車のおすすめランキング!
車の役立つ情報2022年10月14日【国産車・外車】ハイブリット車のタイプ別のおすすめランキング!
車の役立つ情報2022年9月16日廃車手続きの手順について!必要な書類や費用を紹介
車の役立つ情報2022年8月19日【国産車・外車】知って得する!リセールバリューの高い車ランキング
carbest編集部
最新記事 by carbest編集部 (全て見る)
- 【国産車・外車】雪道に強い車のおすすめランキング! - 2022年11月18日
- 【国産車・外車】ハイブリット車のタイプ別のおすすめランキング! - 2022年10月14日
- 廃車手続きの手順について!必要な書類や費用を紹介 - 2022年9月16日
- 前の記事
カーリースの審査基準とは?通過する人と落ちやすい人の特徴も解説! 2019.09.09
- 次の記事
ヴェルファイアの購入はローンよりカーリースがお得!全7社を比較! 2019.09.17