ガリバーのサブスクリプション!NOREL(ノレル)の特徴や評判!

今、トヨタの「KINTO(キント)」をはじめとした車のサブスクリプションサービスが注目を集めています。そんな話題のサブスクリプションを先駆けて提供したのが、株式会社IDOMが運営している「NOREL(ノレル)」です。
今回は、NOREL(ノレル)について、サービスの特徴や料金プラン、取り扱い車種、評判まで詳しく解説していきます。車のサブスクリプションの利用を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
NOREL(ノレル)とは?
NORELとは、株式会社IDOM CaaS Technologyが提供している車のサブスクリプションサービスです。今では、トヨタの「KINTO(キント)」やホンダの「Hondaマンスリーオーナー」など、車のサブスクリプションが登場していますが、NORELが始まった頃はまだ一般的ではありませんでした。
NORELは、車のサブスクリプションがまだ一般的ではない2016年にスタートしています。先駆けとしてサービスを提供し、実績を積み上げていますよ。現在も29,000人以上が利用しており、代表的な車のサブスクリプションとして知られています。
NOREL(ノレル)の仕組み
NORELでは、ネットで手続きを完結させられる仕組みをとっています。車の検索から納車予約まで店舗に行くことなくできるので、気軽に利用できるのが魅力です。
仕組みを利用の流れでチェックしておきましょう。
- 車種の検索
- 車種の予約:納車店舗を指定する
- 書類の準備・送付:必要書類をまとめたキットを使用して返送する
- 納車予約:受け取り日時を選択する
- 納車:納車店舗で車を受け取る
- 利用
- 乗換え・返却
NOREL(ノレル)のサービスの特徴
NORELの基本情報をおさえたところで、サービスの特徴を見ていきましょう。サブスクリプションならではの定額料金はもちろん、ほかにも多くの特徴があります。主な特徴を3つご紹介していきます。
①維持費の心配がない定額料金で車に乗れる
NORELの料金プランには、保険や自動車税、重量税が含まれており、利用者が車検を行う必要もありません。維持費用を最小限におさえた料金体系で、シンプルな利用料金が特徴です。
②約150種類の登録車から自由に車を選べる
NORELは、ガリバーの在庫と連携しており、豊富な車種が用意されています。一般的な国内車はもちろん、先進機能を搭載した車両、海外車、クラシックカーなど、約150種類から好きな車を選ぶことができますよ。より多くの車から好みの車種を見つけたい方におすすめです。
③短期間でライフスタイルに合わせて乗り換えられる
NORELでは、最短90日間を経過することで、他の車種に乗り換えることができます。子どもが生まれたり、仕事が変わったりするなどライフスタイルの変化に合わせて、柔軟に乗り換えられるのが特徴です。豊富な車種ラインナップを生かして、憧れの車に短いスパンで乗り換えていくこともできますよ。
NOREL(ノレル)のプラン
NORELのプランは、大きく分けて通常プランと2年割プランの2つです。その他にも、お得なプランや割引が提供されています。NORELのプランや割引を確認していきましょう。
①通常プラン【月額59,800円~】
NORELの通常プランは、月額59,800円からとなっています。保険、税金が含まれ、車検の手間もないといったメリットがあります。
※2020年6月現在のラインナップ車種になります。
月額料金 | 取り扱い車種 |
---|---|
59,800円 | CX-3、ジムニーランドベンチャー、ハリアーハイブリッドプレミアム、CR-Z α、デイズ、ポロ、ベリーサ、ハスラー、オデッセイ、アクア、eKカスタム、ラパン、コペンゼロ、セレナ、ムーヴ、N WGN、タントカスタム、アイシス、フィット、ラパン、ヴォクシー、ノート、スペーシア、パジェロ、デミオ、S660、タント、ソリオ、ステップワゴン、キャスト、ヴィッツ、N BOX、ミニキャブ、アウトランダー、パッソ、ミラトコット、ワゴンR、ミライース、カローラ、ウィッシュ、ピクシススペース、eKクロス |
79,800円 | A3、A1、プリウス、エクリプスクロス、S660、ヴェゼル、ノア、エスクード、N WGN、ウェイク、アクセラ、ゴルフ、タント、エブリィ、カムリ、アウトランダー、ステップワゴン、ハリアー、C-HR、アテンザ、エブリィ、シエンタ、ランドクルーザープラド、ミニクーパー、eKスペース、スペーシア、ムーヴ、フィット、クラウン、カローラ、デリカD:5、ポルテ、RVR |
99,800円 | C180、ミニクーパー、NX、Q3、エルグランド、X2、ジープ、ヴォクシー、A4、X1、500、GS、DS4、エスクァイア、CX-8、XC60、ヴェルファイア、セレナ、S660、ハリアー、マークX、ジープ、ジュリエッタ、インプレッサ、ヴェゼル、リーフ、プリウス、CX-5、スペーシア、フォレスター |
②2年割プラン【月額39,800円~】
中古車を2年契約で利用する場合、2年割プランが適用されます。
中途解約することはできませんが、月額39,800円~79,800円でお得に利用できるのが特徴です。頭金ありでさらに月額料金が安くなります。数年単位で車を利用したい方は、2年割プランを検討してみましょう。
※2020年6月現在のラインナップ車種になります。
月額料金 | 取り扱い車種 |
---|---|
39,800円 | V50、パッソ、アクア、アップ!ハイアップ!、SAI、ヴァンガード、ジューク、IS、スイフト、207、CR-Z、プリウス、インサイト、アクア、デイズ、シエンタ、フィット、キックス、カローラフィールダー、ハスラー、アクセラ、フレアワゴン、フレア、N BOX |
59,800円 | B180、ミニクーパー、カローラフィールダー、マークX、RX、320i、ミニワン、インプレッサ、ミニ、エクストレイル、、A1、フーガ、アルト、ヴォクシー、ヴェゼル、116i、2008、スイフト、ティアナ、カングー、エクシーガ、ノート、フリード、eKクロス、ヴィッツ、ステップワゴン、アクア、 |
79,800円 | ヴェルファイア、A3、V40、320d、320i、ミニクーパー、E350、ロードスター、フリード、フォレスター、ノア、クラウン、ジムニー、アウトバック |
③マイカートライアルがお得【月額29,800円~】
マイカートライアルは、最短30日間から利用できるお試しプランです。5ヶ月まではレンタカー提供になりますが、月額29,800円からお得に車に乗り始められます。LINEでサポートサービスを行っているので、車に慣れていない方にも安心のサービスです。
※2020年6月現在のラインナップ車種になります。
月額料金 | 取り扱い車種 |
---|---|
29,800円 | NONE、キャスト、セルボ、ウィッシュ、エアウェイブ、デミオ、ティーダ、イスト、パッソ、カローラアクシオ、ジムニー、シエンタ |
39,800円 | モコ、キャロル、ラクティス、リーフ、アクセラ、ヴォクシー、マークX、CX-7 |
49,800円 | タンク、スイフト、ジムニー、ノア、ヴォクシー、フィアット、MINI |
59,800円 | プリウス、ノート、C-HR、エクストレイル、シエンタ、デリカD:5、レヴォーグ、 |
79,800円 | ザ・ビートル、ハリアー、ランドクルーザープラド、M・ベンツ |
99,800円 | レクサスRX |
④NORELケア【月額15,000円~】
NORELケアとは、月額15,000円からで補償を付けられるサービスです。5名まで補償が適用され、対人・対物はもちろん、人身傷害、車の修理まで補償対象になります。万が一の事故や当て逃げなどに備えたい方は、NORELケアにも合わせて加入しましょう。
長割で5ヶ月目以降2万円引きになる
NORELは短期間で乗り換えられるのが特徴ですが、長く乗ってもお得になります。5ヶ月目から月額利用料金とNORELケアの料金が2万円引きになる「長割」がお得です。割引額は以下のようになっています。
通常プラン | 長割 | |
---|---|---|
月額利用料金 | 99,800円 | 79,800円 |
79,800円 | 59,800円 | |
NORELケア | 25,000円 | 20,000円 |
20,000円 | 15,000円 |
NOREL(ノレル)の取り扱い車種
NORELには、登録車種が150種以上あります。買取台数ナンバーワンのガリバーの在庫を活用していることもあって、日本車はもちろん、海外の車種も取り扱っているのが特徴です。
下記の表ではNORELで乗ることができる取り扱い車種をまとめましたので、乗りたい車種がないかチェックしてみましょう。
自動車メーカー | 車種 |
---|---|
トヨタ | ヴェルファイア/カローラフィールダー 1.5G/マークX/ヴォクシー/ヴァンガード/アクア/プリウスS/ヴィッツ/86 |
レクサス | IS 250/RX 450h |
スズキ | スイフトスポーツ/スイフトRS/アルト ターボRS/ハスラー |
日産 | フーガ 370GT/エクストレイル 20X/デイズ/ノート |
三菱 | ekクロス |
マツダ | ロードスターS/アクセラスポーツ/フレア |
ホンダ | CR-Z α/ヴェゼル/フリード/N-BOX/ステップワゴンスパーダ |
スバル | レガシィ B4 リミテッド/アウトバック リミテッド |
ボルボ | クロスカントリー T5 AWD |
アウディ | A3 セダン/A1/ |
アルファ・ロメオ | ジュリエッタ スポルティーバ/ |
プジョー | 207 スタイル 1.6/ |
ルノー | ルーテシア/カングー |
フォルクスワーゲン | パサート/アップ!ハイアップ! |
クライスラー | ジープ/ |
BMW | ミニクーペ クーパー/218i Aツアラー/ミニクーパーS/ |
NOREL(ノレル)の審査について
NORELで車を契約する際、保証会社によって利用者の審査が行われます。NORELのFAQでは以下のように記載されています。
保証会社との保証契約締結のため、契約締結に先立ってお客様の契約履行能力や、反社会的勢力ではないことなどを保証会社にて審査させていただきます。
サブスクリプションでは、月々の支払いを滞りなく行うことが前提なので、支払い能力を重点的に見られます。具体的には、安定した収入があるかどうかを図るために、職業や勤続年数、年収などが主な審査項目です。他にも、過去に借金をしていたり、支払いを滞納・遅延したりしていると、信用情報に不安があると判断されてしまいます。
審査によっては、車を利用できなくなる場合もあるので注意が必要です。審査に通るためには、収入に見合った車種・プランを選んだり、滞りなく支払いをすることを心掛けましょう。
NOREL(ノレル)で事故を起こしてしまったら?
NORELで契約した車で事故を起こしてしまった場合、付帯保険を適用して修理する必要があります。ただ、原状復帰が難しく、車両の価値が損なわれると判断されたとき、損なわれた価値分のお金を支払うことになるので注意しましょう。
事故が起きたその場の対応についても、NORELのFAQで案内されています。以下の順序で適切な対応を行いましょう。
- 車を安全な場所に移動する
- 負傷者を救護し、救急車を手配する
- 警察へ連絡する
- 事故受付センター窓口(0120-258-365)に連絡する
- レッカー車などで車両を整備工場に運搬する
- NOREL事務局に連絡する
NOREL(ノレル)の評判
NORELの利用を検討する際は、評判・口コミもしっかりチェックしましょう。良い口コミとイマイチな口コミをピックアップしましたので、それぞれ確認してみてくださいね。
NOREL(ノレル)の良い口コミ
- 過去に購入を検討した車やワンシーズンだけ乗ってみたかった車が沢山あって目移りしちゃいます。現在は予約から半月で未納車なのに、お気に入りリストには10台以上をすでに選んであります。3ヶ月のリースということなので、1年で4台のオーナーになった気分を味わえそうです。
- 乗り換えをテーマにされているNORELさんは、とてもリーズナブルな料金で様々な車種を選べたので、選ぶ最中もまるで運転シュミレーションをしているかのように楽しいです。事務局の方々はメールの対応や、メンテナンスの対応など親身にしてくださるので本当に信頼できる会社だと思います。
- 最初の頃はメールのみのやり取りだったので、緊急時の対応はどうするればいいのかなと感じていました。しばらくしてコンシェルジュデスクが開設したというメールが届き、直接のやり取りができるようになったのは凄く安心感があります。
NORELには、良い口コミが多く集まっていました。
特に他社のサブスクリプションやカーリースでは数年単位になる乗換えをカジュアルにできるのが好評です。リーズナブルな価格も人気で、国産車や海外車をお得かつ楽しく利用しているユーザーが多くいることがわかります。サービス面でも評価が高いので、初めての車のサブスクリプションでも安心です。
NOREL(ノレル)のイマイチな口コミ
- 代車(NORELケア加入者でも代車はなぜか車両保険なし)も1週間限定なら貸し出せるが今の車は戻ってこないので実質強制的に乗り換えさせられることになります。代車貸し出し期間は通常通りお金がかかります。解約を申し出たのですが、2年割引期間につき、途中解約費用(約22万円)を頂くとの事でした。
参考:ノレル公式
ほとんどが良い口コミでしたが、中古車の故障時の対応について不満の声が一部見受けられました。対応のスムーズさに欠け、諸経費が多くかかってしまったそうです。NORELケアを提供しているものの、中古車を利用する場合は新車よりも故障リスクが高いので、取り扱いには十分注意しましょう。
まとめ
株式会社IDOMが提供するNORELは、車のサブスクリプションの先駆けです。
保険や税金が含まれたコミコミの月額費用や豊富な車種ラインナップ、最短90日間での乗換えなどの特徴があります。
料金プランも多彩で、通常プランのほか、補償を付けられるNORELケアや長割などお得かつ安心なサービスがあります。ここでご紹介をした事故時の対応や審査、口コミなどもチェックしながら、NORELの利用も検討してみましょう。
この記事の執筆者

最新の記事
車の役立つ情報2022.05.18【国産車・外車】アウトドア向きの車のボディタイプ別ランキング!
カーリース2022.05.04ノレルの取り扱い車種は多い?他社とも比較しながら解説!
カーリース2022.04.17ノレルの審査は厳しい?通らない人向けのノレルプログラムも解説
車の役立つ情報2022.03.09リースナブルの納車場所は?納車期間も他社と比較して解説!
- 前の記事
車のサブスクリプションの選び方は?メリット・デメリットも解説! 2020.06.14
- 次の記事
個人事業主こそカーリースがお得!走行距離制限の注意点も解説! 2020.06.23