ジョイカルのセブンマックスの評判は?利用者の口コミからも徹底調査!
- 2020.10.02
- カーリース
- カーリース, クルカ, セブンマックス, 株式会社ジョイカルジャパン
セブンマックスは、株式会社ジョイカルジャパンが提供しているカーリースサービスです。様々なカーリースサービスがあるなかで、どのような特徴があるのでしょうか?
また、株式会社ジョイカルジャパンでは、「新車リース クルカ」というサービスも提供しているので、違いも気になるところです。
そこで今回は、株式会社ジョイカルジャパンのセブンマックスについて、特徴やクルカとの違い、料金プラン、取り扱い車種、走行距離制限などを詳しく解説していきます。
セブンマックスとは
セブンマックスとは、株式会社ジョイカルジャパンが手がける新車販売事業のひとつです。
「新しいクルマの乗り方」として、気軽にカーライフを楽しめる料金プランや車種選びのしやすさ、サポート体制などを整えたカーリースサービスを提供しています。
セブンマックスの他には、車を半額で購入できるハーフマックスや車検サポート事業、サービス開発事業、海外事業などを幅広く展開しており、セブンマックスをはじめとしたサービスによって車文化の未来の創造を目指しています。
セブンマックスの特徴
株式会社ジョイカルジャパンが手がけるセブンマックスには、どのような特徴があるのでしょうか?主な特徴を4つご紹介していきます。
諸経費コミコミの安心価格設定
セブンマックスのリース料金には、車検工賃、自動車重量税、自賠責保険、自動車税、オイル交換、登録時諸費用がすべてコミコミになっています。
頭金もかからないので、月額料金以外に余計な出費が発生しないのが特徴です。料金プランは、価格ごとのコースが分かれており、8千円コース、1万円コース、1.3万円コースなどリーズナブルな価格設定になっています。
全車種・全メーカーから好きな車種を選べる
カーリースによっては取り扱い車種が限られている場合もあります。好きな車種を選べない場合も考えられますが、セブンマックスならその心配はありません。
一部車両を除いて、国内の全車種・全メーカーから好きな車種を選ぶことができます。セブンマックスで用意した特選車はさらにお得な料金で利用可能です。
万全なアフターケアを提供
車を利用する上で、車検や定期メンテナンスなど車の維持についても気になるところです。
セブンマックスの販売店はすべて国の認証・指定工場となっており、資格を持った整備士が質の高いサポートを行っています。
また、メンテナンスパックとして、6ヵ月点検や12ヵ月点検を含む各種メンテナンスがパックになった「まごころパック」を月々2,500円で提供しています。車にあまり詳しくない方や維持の手間をできるだけ少なくしたい方でも安心してカーリースできるのが特徴です。
7年の契約期間終了後の選択肢が豊富
セブンマックスのカーリースの契約期間は7年です。契約期間終了後は、4つの選択肢から車の取り扱いを決めることができます。
- 同じ車にそのまま乗り続ける
- 残価+手数料で車を買い取る
- 新しい車に乗り換える
- 契約を満了し車を手放す
ライフスタイルやタイミングに合わせて柔軟に車の取り扱いを決められるのが魅力です。
セブンマックスとクルカの違いを比較
株式会社ジョイカルジャパンでは、セブンマックスのほかに、新車リース クルカというカーリースサービスも提供しております。
同じカーリースサービスですがどのような違いがあるのでしょうか?主な違いを表にまとめましたので、違いを比較していきましょう。
会社名 | セブンマックス | クルカ |
---|---|---|
月額料金 | 定額 | 定額 |
契約期間 | 7年 | 1年または3年 |
契約終了後の選択肢 | 継続、乗り換え、買取、返却 | 返却 |
取り扱い車種 | 全車種・全メーカー | 各メーカーの一部車種 |
メンテナンスの有無 | あり | なし |
セブンマックスとクルカの大きな違いが契約期間です。
セブンマックスは比較的長期の7年リースですが、クルカは1年または3年の短期リースとなっています。長く車を利用したいか、短いスパンで車が必要になるかで利用シーンが異なるでしょう。契約終了後の選択肢はクルカが返却だけに対して、セブンマックスは豊富に用意されています。取り扱い車種の多さ、メンテナンスの充実でもセブンマックスに強みがあると言えるでしょう。
クルカが劣っているということではありません。リース期間が短いことで柔軟に利用できる、車の故障リスクが少ない、メンテナンスなし・返却前提だからこその安価なリース料金など、セブンマックスにはないメリットも多くあります。
セブンマックスの料金プラン
セブンマックスには、月々8千円コース、月々1万円コース、月々1.1万円コース、月々1.3万円コース、月々1.5万円コースの5つが用意されています。
月々の料金には、車検基本工賃、自動車重量税、自賠責保険、自動車税、オイル交換費用、登録時諸費用が含まれ、頭金もかからないので、月額料金以外にかかる費用はありません。コースごとに対象車が異なるので、希望する車種と予算を踏まえて最適なコースを選びましょう。
セブンマックスの取り扱い車種を紹介
セブンマックスでは、全車種・全メーカーを取り扱っており、好きな車を選ぶことができます。ホームページにはコースごとに取り扱い車種が記載されているので、下記の表で確認しておきましょう。
コース | 取り扱い車種 |
---|---|
月々8千円コース | アルト/ミライース/ハイゼットトラック |
月々1万円コース | N BOX/ワゴンR/スペーシア/ムーヴ/アルトラパン/タント/ |
月々1.1万円コース | ムーヴキャンバス/ハスラー/ |
月々1.3万円コース | N-VAN/スペーシアカスタム/ジムニー/タントカスタム/ |
月々1.5万円コース | N BOX カスタム |
セブンマックスの走行距離はどのくらい?
カーリースでは、提供する車種に設定されている走行距離制限がリース会社やプランによって異なります。どのくらい車を利用できるかを判断する基準になるので、検討に役立てたいポイントです。
セブンマックスでは、走行距離制限を年間単位で設定しており、1年10,000kmとなっています。1年単位で制限をかけられているので、月単位で設定しているリース会社に比べて、柔軟に車を利用できるのが魅力です。1ヵ月換算にすると約830kmですが、たくさん乗る月、あまり乗らない月で調整することができます。
セブンマックスのメリット、デメリット
セブンマックスの特徴や料金プラン、取り扱い車種などをご紹介しましたが、自分に合うか迷っている方もいらっしゃるでしょう。セブンマックスのメリット・デメリットをご紹介しますので、重視したいポイントをイメージしながらチェックしてみてください。
セブンマックスのメリット
セブンマックスのメリットは以下の通りです。
- 契約終了後の選択肢が多い
- 全車種、全メーカーから好きな車を選べる
- メンテナンス、アフターケアがプランに含まれている
- 1年単位で走行距離が設定されている
- カスタマイズの自由度が高い
契約終了後の車の取り扱いや車種選び、走行距離制限の使い方などで柔軟性が高く、ライフスタイルや好みに合わせてカーライフを始められるのがメリットです。メンテナンスや車検などのアフターケアも充実しているので、初めて車を利用する人やあまり車に詳しくない人でも利用しやすくなっています。
さらにオプションサービスも充実しており、カスタマイズの自由度も高いです。月々2,000円の「えんじょいパック」ではカーナビ、ETC、ボディコーティングがセットになっています。単品オプションもつけられるので、必要に応じてCDステレオやドライブレコーダーなどカスタマイズできるのがうれしいポイントです。
セブンマックスのデメリット
セブンマックスのデメリットは以下の2つです。
- 7年リースで中途解約ができない
- 輸入車、中古車は取り扱っていない
セブンマックスは7年リースのみの取り扱いとなっています。7年間車を使うかわからない、車を利用しなくなったときに不安があるといった方には利用しにくいでしょう。
また、国産の全車種・全メーカーから選べるものの、輸入車・中古車は取り扱っていません。輸入車に乗りたい方、中古車でコストを下げたい方は注意が必要です。
セブンマックスの評判や口コミ
サービスの良し悪しを見極めるためには、評判・口コミも参考になります。セブンマックスの寄せられている評判・口コミをいくつかピックアップしてみました。
|
参考:ジョイカル碧南志貴崎店
これまで車の維持費用に悩んでいたり、購入費用が気になって車を買えていなかったりする人が多く利用しています。月々8千円からの利用しやすいプランが好評で、家計に優しいカーリースとして評判です。
メンテナンスについても口コミが寄せられており、月額料金に組み込まれていたり、メンテナンスパックを利用できたりするなど、車の手入れのしやすさも人気の理由と言えます。
まとめ
今回は、セブンマックスの特徴や料金プラン、取り扱い車種、メリット・デメリットなどを詳しく解説しました。
セブンマックスでは、7年リースを提供しており、全車種・全メーカーから好きな車種を選ぶことができます。充実したアフターケアや契約終了後の豊富な選択肢、諸経費コミコミの料金プラン、オプションの自由度など多くのメリットがあります。
取り扱い車種や料金プラン、オプション内容などを詳しく確認して、ぜひセブンマックスでのカーリースを検討してみましょう。
この記事の執筆者
最新の記事
- 車の役立つ情報2022年11月18日【国産車・外車】雪道に強い車のおすすめランキング!
- 車の役立つ情報2022年10月14日【国産車・外車】ハイブリット車のタイプ別のおすすめランキング!
- 車の役立つ情報2022年9月16日廃車手続きの手順について!必要な書類や費用を紹介
- 車の役立つ情報2022年8月19日【国産車・外車】知って得する!リセールバリューの高い車ランキング
carbest編集部
最新記事 by carbest編集部 (全て見る)
- 【国産車・外車】雪道に強い車のおすすめランキング! - 2022年11月18日
- 【国産車・外車】ハイブリット車のタイプ別のおすすめランキング! - 2022年10月14日
- 廃車手続きの手順について!必要な書類や費用を紹介 - 2022年9月16日
- 前の記事
あの高級外車の中古車に乗れる?ヤナセオートリースの特徴や評判を調査! 2020.09.24
- 次の記事
ジムニーの燃費はどのくらい?実燃費やオーナーの評判から徹底解説! 2020.10.09