シエンタの燃費はどのくらい?実燃費やオーナーの評判から徹底解説!

トヨタが生産・販売しているミニバン「SIENTA(シエンタ)」は、日本自動車販売連合会の統計でミニバン初新車販売台数月間1位を獲得した人気車種です。
デザイン性の高いおしゃれな見た目や積載性の高さなどが魅力で、多くのユーザーが愛用しています。シエンタの購入を考えている方にとっては、見た目や性能はもちろん、燃費も気になるポイントかと思います。
今回は、シエンタの燃費性能についてカタログ燃費や実燃費、シエンタオーナーの口コミなどの情報から詳しく解説をしていきます。
SIENTA(シエンタ)ってどんな車?
シエンタは、トヨタ自動車から生産・販売されているミニバン車種の1つです。2003年に初代モデルが販売され、フルモデルチェンジやマイナーチェンジを経て、現在に至るまで進化を続けています。また、特別仕様車「G Cuero」や「GLANMPER」も加え、シエンタの魅力がパワーアップしています。
シエンタの特徴のひとつが、デザイン性の高いエクステリアです。トレッキングシューズからヒントを得た個性的なデザインが人気を集めています。他にも、広々とした車内空間や豊富なシートバリエーション、安全性能なども魅力的です。
シエンタのマイナーチェンジについては、他の記事で詳しく解説しています。シエンタについてより詳しく知りたい方はぜひチェックしてみてくださいね。
SIENTA(シエンタ)のカタログ燃費を紹介
トヨタ自動車のホームページでは、シエンタのカタログ燃費が公開されています。
下記の表にてカタログ燃費と1年間のガソリン代の目安も算出してご紹介していきますので、シエンタに乗るとどのくらいのガソリン代がかかるかをイメージしてみてください。
グレード (車種画像) | カタログ燃費 (JC08モード) | ガソリン代 (年間) | ||
---|---|---|---|---|
シエンタ X![]() | ガソリン車: 15.4km/L~ | ハイブリッド車: 28.8km/L~ | ガソリン車: 92,857円 | ハイブリッド車: 49,652円 |
シエンタ FUNBASE X![]() | ガソリン車: 20.2km/L~ | ハイブリッド車: 28.8km/L~ | ガソリン車: 70,792円 | ハイブリッド車: 49,652円 |
シエンタ G![]() | ガソリン車: 15.4km/L~ | ハイブリッド車: 28.8km/L~ | ガソリン車: 92,857円 | ハイブリッド車: 49,652円 |
シエンタ G Cuero![]() | ガソリン車: 15.4km/L~ | ハイブリッド車: 28.8km/L~ | ガソリン車: 92,857円 | ハイブリッド車: 49,652円 |
シエンタ G GLAMPER![]() | ガソリン車: 15.4km/L~ | ハイブリッド車: 28.8km/L~ | ガソリン車: 92,857円 | ハイブリッド車: 49,652円 |
シエンタ FUNBASE G![]() | ガソリン車: 20.2km/L~ | ハイブリッド車: 28.8km/L~ | ガソリン車: 70,792円 | ハイブリッド車: 49,652円 |
シエンタ FUNBASE G GLAMPER![]() | ガソリン車: 20.2km/L~ | ハイブリッド車: 28.8km/L~ | ガソリン車: 70,792円 | ハイブリッド車: 49,652円 |
シエンタ FUNBASE G Safety Edition![]() | 20.2km/L~ | 70,792円 | ||
シエンタ G Safety Edition![]() | ガソリン車: 15.4km/L~ | ハイブリッド車: 28.8km/L~ | ガソリン車: 92,857円 | ハイブリッド車: 49,652円 |
※燃費・画像参考:トヨタ自動車ホームページ
※年間走行距離を「10,000km」で想定
※ガソリン代はレギュラー、全国平均「143円」で計算(2020年1月11日時点)
SIENTA(シエンタ)の実燃費例を紹介
シエンタの燃費を判断する数値として、実燃費を知っておく必要があります。シエンタのカタログ燃費を算出したJC08モード燃費と計測方法は、一定の条件に則って計測は行われるので、実際の道路を走った燃費とは差があります。
実燃費は路面状況や勾配、運転方法の影響を受け、カタログ燃費より低い数値が出るのが一般的です。実燃費は、車種ごとの燃費を調査・公開している「e燃費」のデータを参考にしています。グレード別に実燃費を下記の表にまとめていますのでご覧ください。
グレード (車種画像) | 実燃費 (JC08モード) | |
---|---|---|
シエンタ X![]() | ガソリン車: 11.16~12.99km/L | ハイブリッド車: 19.55km/L |
シエンタ FUNBASE X![]() | ガソリン車:- | ハイブリッド車: 19.55km/L |
シエンタ G![]() | ガソリン車: 11.16~13.88km/L | ハイブリッド車: 18.09~19.55km/L |
シエンタ G Cuero![]() | ガソリン車:- | ハイブリッド車:- |
シエンタ G GLAMPER![]() | ガソリン車:- | ハイブリッド車:- |
シエンタ FUNBASE G![]() | ガソリン車:- | ハイブリッド車: 19.55km/L |
シエンタ FUNBASE G GLANMPER![]() | ガソリン車:- | ハイブリッド車:- |
シエンタ FUNBASE G Safety Edition![]() | ガソリン車:- | ハイブリッド車:- |
シエンタ G Safety Edition![]() | ガソリン車:- | ハイブリッド車:- |
e燃費では、燃費ランキングも公開されており、シエンタのハイブリッド車は全車種中26位、ハイブリッド車ランキングでは20位にランクインしています。実燃費データのないグレードもありますが、比較的に燃費性能の高い車種であることがわかります。
SIENTA(シエンタ)の燃費に関する口コミ・評判
シエンタのカタログ燃費・実燃費をご紹介しましたが、あくまで計測や調査によって得られた目安です。
燃費の良し悪しを一番知っているのは、実際にシエンタに乗車しているオーナーでしょう。そこで、「みんカラ」の情報を元に、シエンタオーナーの燃費に対する良い口コミとイマイチな口コミをまとめてみました。さっそく良い口コミから順に確認をしていきましょう。
SIENTA(シエンタ)の燃費に対する良い口コミ・評判
まずはシエンタの燃費に対する良い口コミ・評判からご紹介していきます。良い評判としては燃費性能に満足しているオーナーが多く、ご紹介したカタログ燃費や実燃費以上の燃費が出ている声も見受けられました。
- 「街乗り嫁さんの通勤で10、11程。朝はほぼ渋滞路。4駆はカタログ数値14程ですが、遠乗り等でうまく乗ればカタログ数値簡単に上回ります。月に500キロ程度しか乗らない為、燃費に関してはこれで充分です。」
- 「街乗りでも12~13キロ。郊外だと15キロ以上。高速道路巡航走行だと20キロほどです。ガソリン車にしては歴代最高です。」
- 「大体、16Km/Lから21Km/Lをキープ。たまたま状況の良い時に、33Km/Lという記録をたたき出しました。高速が中心の場合には、16~17Km/Lくらいだったと思います。」
- 「今までの車に比べてかなり良いですAve.20km/lは満足です。 ただ今は車に操られた運転になっていますが、今までのような乗り方だと10km前半になると思います。」
街乗りでも十分な燃費性能
街乗りは発進・停止が多くなるので、遠距離走行よりも燃費が落ちるのが一般的です。街乗りでシエンタに乗っている方が多いですが、満足できる燃費性能を出しています。遠距離走行ではより燃費が良くなるので、街乗りでもドライブでも納得の燃費性能です。
ガソリン車でも満足できる燃費性能
シエンタには、ガソリン車とハイブリッド車があり、燃費性能を求めるならハイブリッド車の方が優れています。ガソリン車においても燃費性能が高く、「ガソリン車だけど燃費に満足している」という口コミ・評判が多いです。
走行状況によっては30km/L以上の燃費にも
ハイブリッド車は、基本的な燃費性能も高いですが、走行距離や路面状況などによってはさらに高い燃費を叩き出しているオーナーもいました。乗り方次第で燃費が良くなる可能性を秘めています。
SIENTA(シエンタ)の燃費に対するイマイチな口コミ・評判
シエンタの燃費性能には良い口コミ・評判が多いものの、イマイチな口コミ・評判もいくつか見受けられました。どちらの声も参考にして、シエンタに購入・利用を検討するようにしましょう。
- 「燃費計は、平均時速34km/hで、14.2km/Lを表示。直前の給油では27L弱入りましたので、ほぼ燃費計の表示どおりとなりました。A/Cの影響が大きいとはいえ、燃費自体はやや不満な結果。今回は高速や山坂道の割合が多くて、車重の不利が影響していると推測します。」
- 「最低でも17kmは走るが、その気になって走るともっと悪くなる(苦笑)モーターがアシストしたとしても100ps程度なので高が知れている。ハイブリット車にはハイブリッド車なりの運転技術が求められます。ただ燃費を良くしたい運転は御法度です。周りに迷惑が掛かるからね( ゚Д゚)」
エアコンや走行状況によっては不満の残る燃費に
シエンタに限らず、どの車種にもいえることですが、エアコンをフル稼働していると燃費効率が落ちてしまいます。また、高速走行や勾配などによっても燃費が落ちる可能性が高いです。
カタログ燃費や実燃費は高水準ですが、必ずしも数値通りの燃費にはならないので、実際に乗車する際にはエアコン利用や運転状況に気を配りましょう。
運転方法によっては燃費が落ちる
燃費性能を発揮するためには、運転方法が重要となります。そのためオーナーごとに燃費のブレがあり、なかなか燃費が上がらない方もいます。急発進・急停止を避けるなど、燃費の配慮した運転技術が求められます。
SIENTA(シエンタ)にお得に乗るなら「クルカ 新車リース」がおすすめ!
「シエンタに乗ってみたいけど購入するのは難しい」という方におすすめしたいのが、「新車リース クルカ」です。
クルカでは新車のシエンタに月額料金のみで乗れます。月額料金には、頭金やボーナス払いはもちろん、自動車税や車検料なども含まれているので、月額料金だけのシンプルかつお得に新車のシエンタに乗ることができます。
また、3年の短期リースであり、ライフスタイルの変化にも対応しやすいです。急な転勤で車が必要になった時など、3年間だけシエンタに乗ることもできますね。クルカを利用してシエンタに乗る場合の料金プランをまとめたので、下記の表をご覧ください。
プラン名 | 月額料金 | 指定オプション |
---|---|---|
ベーシックプラン | 29,800円 | ・LEDランプパッケージ ・パノラミックビュー対応ナビレディパッケージ ・フロアマット |
ナビ・ETC付きプラン | 37,000円 | ・サイドバイザー ・T-Connectナビ7インチモデル ・ETC車載器 |
フルパッケージプラン | 47,000円 | ・サイドバイザー ・T-Connectナビ9インチモデル ・12.1型後席ディスプレイ ・iPod対応USB/HDMI入力端子 ・ドライブレコーダー |
まとめ
今回はシエンタの燃費性能について、カタログ燃費や実燃費、オーナーの口コミ・評判の情報を元に解説を致しました。
ハイブリッド車は燃費ランキングでも上位に位置し、カタログ燃費・実燃費ともに高水準です。口コミ・評判を見てみると、ガソリン車の燃費性能にも満足の声が多く、グレードに関わらず燃費性能の良い車種であることがわかります。
燃費性能の他にも特徴が多く、その分価格も高く設定されていますが、「新車リース クルカ」を利用すれば、定額制の月額料金だけでシエンタに乗り始められます。事前に燃費性能はしっかりと把握して、シエンタの購入を検討するようにしましょう。
この記事の執筆者

最新の記事
車の役立つ情報2022年11月18日【国産車・外車】雪道に強い車のおすすめランキング!
車の役立つ情報2022年10月14日【国産車・外車】ハイブリット車のタイプ別のおすすめランキング!
車の役立つ情報2022年9月16日廃車手続きの手順について!必要な書類や費用を紹介
車の役立つ情報2022年8月19日【国産車・外車】知って得する!リセールバリューの高い車ランキング
- 前の記事
トヨタで現在製造中のセダン11種類を徹底比較!お得な乗り方も解説 2019.12.28
- 次の記事
コスモMyカーリースのメリット・デメリット&評判を徹底解説! 2020.02.12